国内会議(1999-2005)

  1. 平山高嗣,阿部孝司,木村春彦,長嶋秀世:
    模擬育種法を用いた対話式類似商標検索システムの開発,
    電気関係学会北陸支部連合大会,1999 (優秀学生発表賞)
  2. 平山高嗣,岩井儀雄,谷内田正彦:
    スケール変化にロバストな個人識別システム,
    電子情報通信学会技術研究報告PRMU,Vol.100,No.566,pp.15-22,2001.
  3. 平山高嗣,岩井儀雄,谷内田正彦:
    顔認識のためのスケール変化に応じた特徴量抽出,
    情報処理学会研究報告CVIM,Vol.2001,No.66,pp.33-40,2001.
  4. 平山高嗣,岩井儀雄,谷内田正彦:
    顔位置と大きさの高速同時推定,
    電子情報通信学会技術研究報告PRMU,Vol.102,No.318,pp.61-66,2002.
  5. 平山高嗣,岩井儀雄,谷内田正彦:
    ヒューマンコンピュータコミュニケーションのための顔認識システムの構築,
    第3回SICEシステムインテグレーション部門講演会,pp.191-192,2002.
  6. 平山高嗣,岩井儀雄,谷内田正彦:
    顔画像認識を用いた施錠セキュリティシステムFACELOCKの開発,
    電子情報通信学会技術研究報告PRMU,Vol.102,No.651,pp.7-12,2003.
  7. 平山高嗣,岩井儀雄,谷内田正彦:
    顔位置検出と個人識別の並列化,
    情報処理学会研究報告CVIM,Vol.2003,No.66,pp.1-8,2003.
  8. Takatsugu Hirayama, Yoshio Iwai and Masahiko Yachida,
    "Face Recognition System Using Efficient Methods for Facial Scale Variations",
    SICE Annual Conference 2003, pp. 1360-1365, 2003(査読あり).
  9. 平山高嗣,岩井儀雄,谷内田正彦:
    顔画像の大きさと個人性を考慮した顔位置推定,
    情報処理学会研究報告CVIM,Vol.2003,No.88,pp.111-118,2003.
  10. 平山高嗣,岩井儀雄,谷内田正彦:
    顔認証セキュリティシステムFACELOCK,
    第4回SICEシステムインテグレーション部門講演会,pp.77-78,2003.
  11. 平山高嗣,リューキンフォン,岩井儀雄,谷内田正彦:
    写真詐称に対応した赤外画像による顔認証,
    画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2004),pp.703-708,2004(査読あり,口頭発表)
  12. Takatsugu Hirayama, King-Foong Lew, Yoshio Iwai and Masahiko Yachida,
    "Face Detection and Facial Personation Prevention by Using Infrared Images",
    SICE Annual Conference 2004(査読あり).
  13. 岩井儀雄,平山高嗣,谷内田正彦:
    顔画像認識を利用した生体認証APIの開発,
    第5回SICEシステムインテグレーション部門講演会,2004.
  14. 小坂勇気,平山高嗣,岩井儀雄,谷内田正彦:
    全方位画像を用いた歩行軌跡による確率的人物行動認識システム,
    情報処理学会研究報告CVIM,Vol.2005,No.38,pp.163-170,2005.
  15. 岩井儀雄,勞 世竑,山口 修,平山高嗣:
    画像処理による顔検出と顔認識,
    情報処理学会研究報告CVIM,Vol.2005,No.38,pp.343-368,2005(サーベイ記事)
  16. Yuuki Kosaka, Takatsugu Hirayama, Yoshio Iwai, Masahiko Yachida,
    "People Tracking and Action Recognition System Using Omnidirectional Images",
    SICE Annual Conference 2005, No. WP1-16-4, pp. 3584-3589, 2005(査読あり).

※ここに掲載した著作物の利用に関する注意
当ホームページにて掲載している情報処理学会の論文データの著作権は同学会に帰属します.
本著作物は著作権者である情報処理学会の許可のもとに掲載するものです.
ご利用に当たっては「著作権法」ならびに「情報処理学会倫理綱領」に従うことをお願いいたします.

当ホームページにて掲載している電子情報通信学会の論文データの著作権は同学会に帰属します.
その取り扱いについては「電子情報通信学会著作権規定基本方針」を参照してください.